忍者ブログ
noriとdoriは10年勤めた会社を辞め、世界一周旅行”コテコテ世界建築探訪”に旅立ちました。   ⇒ 約4か月かけて33都市を探訪。2007.11末に帰国しました。 現在は、旅を回想中・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イスタンブールを8時半に出発し、最後尾車両から落ちる事故も無くPYTHIONへ到着!
14時半の到着だったので、6時間の道程でした。

イスタンブール出発時には、1等車両に乗り込めると思っていたため、
(ユーレイルパスを利用していたので、無条件で1等車両は確保できていましたので)
1等車両に向かおうと、車掌にチケットを見せると、それはこちらの車両だと言われ???
1等チケットなんだけど??と聞いても、この車両に乗れと言われて・・・???

お互いにたいした英語力での会話でなかったのでなかなか伝わらず・・・
よくよく聞くと、この車両しか目的地には行かないと言われているようで渋々乗車。

途中駅で、列車の切り離しが行われ、それぞれ別の目的地へと向かう列車となりました。
あの時、車掌の言う事を無視していたらどうなったのかなと思うとゾッとします。
やはり、プロのアドバイスは素直な気持ちで聞くのがいいと思います。

こちらがトルコとギリシャの国境のピティオン駅です。
国境駅のためパスポートチェックも行われますが、それほど厳重ではなく、
簡単なチェックがあるのみです。
乗換客数もまばらで、時間がゆっくりと流れている雰囲気です。
我々は、こちらの駅でテッサロキニまでのチケットを購入し、次の列車を待ちました。
駅舎にある看板の文字が徐々に読めなくなってくるのに若干の不安を覚えましたが・・・。


駅舎と線路はこんな雰囲気で佇んでいます。
周辺には何も無く、乗り換えの列車をただひたすら待つのみです。
駅舎には、売店と簡単な食堂のような物があって時間をつぶせるようになっています。
駅舎ホームにもベンチなどがあるので、イスタンブールで準備をしておけば、
車内もしくは、こちらでの乗換の待ち時間に食事は出来るようでした。
駅舎では、風貌は日本人の男性に英語で話しかけられて、会話をしていると、
どうやら韓国人らしく、これからイスタンブールへ向かうという事でした。
0000000000000000000000

左:ギリシャ共和国の案内板のようです。
右:イスタンブールからここまで来た客車(1両)と駆動車両。
  この車両しかココへ来ないという車掌の言葉を改めてかみしめました。
  車掌さんありがとう!

PR
イスタンブールから乗車してしばらくすると、その情景には驚かされます。
車窓からふと外を見ると、街並が見えてきて、近づいたときには、
色鮮やかな住宅街?が一面に建設中となっていました。

トルコの強い日差しの中では、華やかな色が栄えるとは思いますが・・・
鮮やかというか華やかというか、やり過ぎでは?と思うほどの色使いのものもありました。

ただ、斜面が利用されていて、各戸へ光が上手く取込まれそうです。
夏の日差しは鋭い気がしますが・・・
凄まじい勢いで建設されているのは、経済発展が著しいのでしょうか。


こちらが、車窓からの様子。街中に近づいて行くのかと思いきや、


大量の住宅が建設されていました。



しばらく行くと、街並も消え雄大な自然が広がってきます。
自然を見ながらのジャンクフードもなかなか格別ですよ!


列車は、2等車両でしたが快適そのものでした!
我々の巨大な荷物も鎮座してまずは乗換ポイントのPYTHIONへ!


途中、遊具を発見。同じような遊具ですが、よくよく見てみると、
奥にあるテーブルと椅子の配置はすごく不自然な印象を受けるのはなぜなのでしょうか!
まるで屋外にある食事スペースに遊具がオプションで寄り添っているようです。
中央の写真は、先日紹介した最後尾車両からの様子です。


もまたしばらく行くと、何も無い雄大な自然の中を駆け抜けて行きました!
トルコでの滞在は、トルコへの移動時間よりかなり短かったのですが、
ユーレイルパスでのヨーロッパ諸国の移動有効期限も迫っておりましたので、
後ろ髪を引かれながらトルコを去る事となりました。
(今回のトルコへの道程は、バルカンユーレイルパスを利用しましたので、
 ヨーロッパ諸国を移動するものとは別に日本で購入して行きました)

次なる国はギリシャですが、ギリシャへの道程も長く、途中乗換もあります。
トルコを出発した列車のトイレに行こうと後ろの車両へ行って驚きました!!

最後尾の車両は、完全に解放された状態で(気持ちばかりの手すりはありましたが)
列車からの景色を堪能する事が出来ました。
動画を撮影していましたので、今回はそちらの動画をアップしました。
やはり落ちても自己責任と言う事でしょうか??

アヤ・ソフィアの向かい側にあるブルーモスクへも行ってきました。
先日のチケットの話にもありましたが、基本的に自由に見学が出来ます。

肌の露出が多い方は、大きなスカーフのような物を渡されて覆っていました。
短パンでも、ある程度膝が隠れていれば大丈夫だったようです・・・。
(入り口の担当の人の判断によるようです)

ブルーモスクは、別に正式名称がありますが、内部の鮮やかな青色から、
俗称として呼ばれているようです。
入り口が、見学用と礼拝用に分かれていて、内部も同様に空間が分けてありました。
内部の見学用のスペースは観光客がごったがえしていました。

礼拝のスペースでは、礼拝を行う方々が各々礼拝を行っていて、厳かな雰囲気です。
アヤ・ソフィアとはまた違った雰囲気を楽しむ事ができました。


(左)アヤ・ソフィアの上階からのブルーモスクの眺め
(中、右)ブルーモスクへのアプローチ


門をくぐると、中庭が広がっていて、この日はマーケットが展開されていました。



(左)礼拝の方々のエントランス
(中)見学の方々の入り口の案内


こちらが、ブルーモスクの内部
絨毯敷きのため、観光で歩き疲れていると思わず座ってしまいます。
内部の装飾およびステンドグラスが美しく、そこに存在しています。



(左)肌の露出が多すぎた方は、このようにブルーの布を羽織っています。
イスタンブールのチケット類です。

イスタンブールの目的は「アヤソフィア」と「ブルーモスク」。
共に、イスタンブール駅から徒歩15分程度なので市内電車やバスは
利用しませんでした。

以下は「アヤソフィア」のチケットです。
入場料は1人20YTL(日本円で約2000円)でした。

  

そして、「ブルーモスク」のチケット・・・じゃなくてお布施券?
ブルーモスクの入場料は基本的に無料。出口付近での”寄付制”でした。
では心ばかし・・・と、1.5YTL(日本円で約150円 ^^;)渡したら、
以下のチケット(お布施券?)をくれました。
アヤソフィアの入場券より立派です・・・
神聖な空気が流れていて感動した(詳細?は後日・・・)し、
もうちょっと寄付すればヨカッタ。

  

おまけ・・・
イスタンブール駅のコインロッカーのチケットです。
バックパック2個入る大きさで、料金は4TYL(日本円で約400円)。
英語表記が無く、使い方がわからずにアタフタしていたら、
駅の売店の叔父さんが教えてくれました。
両替もしてくれました (^0^)/

  

偶然入った旅行会社には、以前トヨタ自動車で働いていたという
日本語ペラペラのお兄さん?がいたし、
道を歩いていると、突然「オツカレサマデス」と声をかけられるし、
日本からの観光客の多さを感じる町でした。

CALENDER
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
amazon.co.jp
 世界一周時に使用した本の紹介です。  amazonのページが開きます。
COMMENT
[01/06 DORA-TAMU]
[01/04 やまもとりょう]
[04/21 山葵]
[07/16 澤山士行]
[03/31 yac]
TRACK BACK
PROFILE
HN:
noridoridon
性別:
非公開
LOCAL SEARCH
ブログ内の検索が出来ます
BAR-CODE
COUNTER
AROUND THE WORLD
BLOG RANKING
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ  にほんブログ村 海外生活ブログ 全世界情報ブログへ にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログへ
NINJA







忍者ブログ [PR]

Designed by A.com