忍者ブログ
noriとdoriは10年勤めた会社を辞め、世界一周旅行”コテコテ世界建築探訪”に旅立ちました。   ⇒ 約4か月かけて33都市を探訪。2007.11末に帰国しました。 現在は、旅を回想中・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月4日(祝)

博多の春の祭りといえば「博多どんたく港まつり」
GWの人出予想第1位のお祭りです。
博多を知るためにも行くっきゃない!と、街へくりだしました。

まずは腹ごしらえ ^^;)
前もってチェックしていた岩田屋で開催されている「探検!九州フェア」へ行き、
赤坂シュビアの「カリーナン」をGET!
皮がモチモチしていて美味いっ(^0^)
その後、博多リバレインにある「たかせ」という「瓦そば」のお店へ。
熱々の”瓦”の上に乗ったお蕎麦を温かい漬け汁につけて食べるのですが、
下の方の蕎麦がパリパリになっていて美味いっ(^0^)
(ちなみに”瓦そば”は山口県の郷土料理だそうです)



ランチを終えた頃には、博多の街はスゴイ人。
いよいよ祭り本番です。
パレードコースのどんたく広場(=明治通り)沿いは人垣で前が見えない状態 (><)
そんなどんたく広場を「花自動車」に続いて、次々とマーチングバンドやバトントワラーや
どんたく隊がパレードしていきます。
最初は雰囲気だけ味われば・・・なんて思っていたのですが、予想以上に楽しく、
最終的にはドッカリと腰をおろしてパレード見物しました (^0^)




どんんたくを堪能した後のディナーはパスタ。
三越で開催されていた「イタリアフェア」でGETした2種のパスタと
「プラチノ」のレアチーズケーキ。
このチーズケーキ、はなまるマーケットで”おめざNO.1”に輝いたシロモノ。
フワっとしていて口の中で溶ける感じ。
中にはブルーベリーのソースが入っていてメチャ美味でした(^0^)



---------------------------------
5月5日(祝)

この日は、今年のGW1番の遠出「長崎」へ。

高速バスで約2時間。長崎駅に到着。
熊本、鹿児島に引き続き、長崎の”あし”も路面電車です。



まずは、長崎駅近くにある「日本二十六聖人殉教地」へ。
豊臣秀吉のキリスト教禁止令によって捕えられた6人の外国人宣教師と、
日本人信者20人が処刑された場所です。
記念館と隣に建つ聖堂は、ガウディを日本に紹介したとして知られる「今井兼次」設計。
ガウディっぽい2本の塔が印象的でした。




続いてランチを食べようと中華街へ。
長崎といえば「ちゃんぽん」「皿うどん」。
テリーヌ屋さんをやっている従妹に教えてもらった「江山楼」というお店を目指したら、
店の前にはスゴイ人だかりが・・・
50分待ちでした ^^;)
でも、待った甲斐があるほど美味しかった(^0^)
写真は左から「ちゃんぽん」「皿うどん(細麺)」「麻婆丼」です。




腹ごしらえを終え、次に向かうは「グラバー園」
オランダ坂を通り、グラバースカイロードへ。
斜めに登るエレベータもあったのですが、少々食べ過ぎたランチを消化するために
「階段」で (><)
しんどかったけど、景色は最高でした。



グラバー園といえば「旧グラバー住宅」
日本最古の木造洋風住宅です。
木造のためか、どこか”和”の雰囲気も感じさせる洋風住宅でした。
グラバー園の隣?に建つ「大浦天主堂」も忘れずに。




次に向かったのは山王神社の「一本柱鳥居」
山王神社は原爆により瞬時に影も残さず消え、鳥居が1本だけ残ったそうです。
鳥居に刻まれた文字も熱で溶けていたりして、原爆の悲惨さを感じました。
近くには「被爆くすのき」もありました。
この”くすのき”は被爆から見事に生き返り、いまでは「巨木」となっています。
とてもエネルギーを感じる木でした。



最後に向かったのは「平和公園」
長崎に到着した時は小雨がぱらついていたのですが、この頃にはキレイな青空が
広がっていました。
長崎の”締め”は「角煮まん」
”はな”も”だんご”も最高でした(^0^)/

PR
noriの仕事が始まったら、当分は旅行なんて行けないだろうなぁ・・・
と、突然思い立ったnoridoriは、バタバタと計画を立て「熊本&鹿児島」へ
1泊2日の小旅行へ行ってきました (^0^)/

3月16日(日)
7:20 出発 →[愛車(自転車^^;)]→ 二日市駅 → [JR鹿児島本線(普通)]
 → 鳥栖駅 →[特急リレーつばめ3号]→ 9:30 熊本駅 着



熊本の”あし”は、ナビ付きのワゴンR(レンタカー)



駅のインフォメーションで「くまもとアートポリス(KAP)」のパンフレットをGETし、
KAP参加プロジェクト巡りです。

・白川橋景観整備 (設計:藤江和子)
・熊本北警察署 (設計:篠原一男+太宏設計事務所)
・水前寺江津湖公園管理棟 (設計:牛田英作+キャサリン・フィンドレイ)



熊本市内は路面電車が走っていました。
中には、パトカー風の車両も。
アートポリスというだけあって?交番の建物も変わっていました(右側の写真)



ランチは、熊本の超名店?らしい「大黒ラーメン」へ。
ちょうどお昼時に着いたので大行列を覚悟したのですが、5分待ちくらいでした。
店の中は、芸能人のサイン色紙がいっぱい。
ニンニクたっぷりのとんこつ味です。
食べている時は、意外とあっさりしていると思ったのですが、その日の午後は
口の中がズーットにんにく風味でした ^^;)



ここから、一路”阿蘇”へ。
この時点で、ナビの阿蘇経由「新八代駅」到着予定時刻は16:30。
私達は、新八代駅16:50発の新幹線に乗車予定。
・・・ あれ? 阿蘇の滞在時間がほとんどないんですけど~
でも、noriは、「草千里公衆トイレ(設計:塚本由晴+斉藤百樹建築設計事務所)」が見たい!
doriは、阿蘇の火口が見たい!



しかし・・・草千里公衆トイレは見つからず、
火口行きのロープウェー乗り場まで行ったところで時間切れ @@;)
結局、1番見たかった「馬見原橋(設計:青木淳+中央技術コンサルタンツ)」も
見られなかった @@;)
最初ノンビリしすぎたのか、計画に無理があったのか・・・
また来ます!

というわけで、予定外の高速にのり「新八代駅」へ。
昨日のブログで紹介した「きらり」を見て、無事、九州新幹線「つばめ」に乗車しました。
車内は明るく、”和”という感じで快適でした。
窓のブラインドは「桜」材だそうです。



16:50 新八代駅 →[九州新幹線「つばめ」]→ 17:30 鹿児島中央駅



ホテルにチェックイン後、ディナーへ。
鹿児島といえば「黒豚!」
”パパイヤ黒豚” ⇒ パパイヤなどを食べて育った黒豚
 の
”溶岩焼” ⇒ 桜島の削りだし溶岩の上で焼く
を堪能しました。
”しめ”は、黒豚とんこつスープの雑炊。
日曜だからか、お客さんが少なくてちょっとさみしかったけど美味しかった!



デザートは、これまた鹿児島名物の「しろくま!」
天文館通りで偶然見つけたお店が”氷白熊の本家”でした。
できたての”しろくま”を初めて食べました!
コンビニとかで売ってるカチカチの”しろくま”より断然美味しかったです!




3月17日(月)
鹿児島の観光名所といえば「桜島!」
開店準備中の天文館通りを抜け、中央公園を通り、西郷隆盛銅像を眺め、
桜島が一望できるという「城山展望台」へ向かいました。



城山展望台までは、西郷隆盛銅像から歩いて約20分。
猫がたくさん住み着いていて、地元の人は少々困っているようです。



展望台からは、桜島と鹿児島市の約60%が一望できるそうです。
(観光バスのガイドさんがそう説明してました ^^;)
お土産屋さんで、西郷さんの置物を発見。
展望広場の一角には、何故か「鉄棒」がありました。



桜島を眺めた後は、市内探索。
西南戦争の銃弾跡→私学校跡→鹿児島市役所などを歩いてまわりました。



鹿児島市も路面電車が走っていました。
線路脇には”芝生”が植えられていて、とてもキレイ。
鹿児島は、歩道などにも”花”が植えられたりしていて、とてもキレイな街でした。



そんな鹿児島でのランチは「黒豚とんかつ!」
黒豚三昧最高! ^^;)



黒豚を堪能した後は、
ザビエル滞在記念碑→ザビエル教会→大久保利通銅像を巡って鹿児島中央駅へ。



帰途は「高速バス」
鹿児島から福岡まで約4時間。3列シートでなかなか快適でした。

14:10 鹿児島中央駅 →[高速バス(桜島号)]→ 17:30 筑紫野
 →[徒歩&自転車]→ 18:15 帰宅



短い”旅”でしたが、天気にも恵まれ楽しい”旅”でした。
国内旅行もいいもんです。
安全だし、言葉が通じるし(笑)

長い長い記事を最後まで読んでいただいて、ありがとうございました (^0^)
熊本にやって来ました。

KAPは、熊本アートポリスです。

建築巡礼が楽しめます。



本日は、日田市(まのおひな祭りへ行って参りました。
日田市のひな祭りは、特色ある祭りとしてウィキペディアに紹介されております。
(ウィキペディアでは解説はありませんので、詳細はこちらでどうぞ→日田市観光

今回のスライドショーはこちら→ひなまつり

図中の中央右下付近にあるのが、大分県日田市です。
その下の地図は、今回のひな祭りの行われていた、豆田町付近です。

大きな地図で見る

大きな地図で見る

こちらには車にて向かいました。
市営の無料駐車場もあり、車での観光には助かりました!


「咸宜園跡」

駐車場を歩いていると史跡を発見しました。
無料ということもあり、早速行ってみました!
こちらが、秋風庵で、1781年に建てた居宅とのことです。
220年以上の歴史があるということです。


左の写真が2階で、中央と右が1階の様子です。


敷地内の倉は、埋蔵物の発掘調査のため、一時的に移動されてました?!
右の写真は、秋風庵の側にある遠思楼です。


遠思楼は、1階が書庫、2階が書斎として、利用されていたようです。
建物が小ぶりのため、親しみのある建物です。
かつては、2階からの景色も美しかったのだと思います。



「おひな祭り」

ひな祭りは、隈町、豆田町で行われております。
(日田駅を挟んで隣接している旧城下町です)
まずは、隈町にあるマクラメギャラリーわたすけへ
こちらのひな人形は、マクラメで造られておりました。


こちらは、隈町の豆腐やさんの店先に飾られていたひな人形です。


そこから少し進むと、専念寺でもひな人形が飾られておりました。
こちらは、数々のひな人形が飾られており、目を楽しませてくれます。


専念寺の中の様子です。


次は、20分ほど歩いて豆田町へ



「ひたまぶし」

はなより団子ということで、ひな人形よりひたまぶしへ!
こちらの千屋は、TVでも紹介されたということで昼食時は混雑します。
そこで、少し早めにお昼にすることに!


本日は、車ですのでお酒は我慢して、ひたまぶしを堪能です!
ひたまぶしとは、うなぎと御飯をまぜあわせたものです。
食べ方は、3種類!
1)そのまま、2)薬味をのせて×2、3)お茶漬けにして


どの食べ方もとても美味い!!
うな丼、うな重とはまた違った美味さがあります!
うな丼などよりあっさり味ですが、なにか引きつけられる味と見た目です!
個人的には、薬味(ゆずこうしょうとだいこんすり)を載せるのが好きでした。

左・・・大根おろしとゆずこしょうをのせたものです(ぴりりと美味い)お勧め!
右・・・ねぎとわさびをのせてだし汁でお茶漬け!
    うなぎをあっさり味で堪能できます。


豆田町は、街並が重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
その町中では、昔懐かしいポンがしが実演販売されてました。

ポン菓子の実演販売の様子です!


こちらが、街並の様子です。
ひな祭りということで、晴れ着姿の子供達も見かけました。
虹色のラムネも販売されてました!

こちらは、街並の様子です。 


保存地区にある文久年間に建てられた倉を改造したカフェへ!
こちらでは、ウィンナコーヒーを頂きました!美味しかったです!
カフェの名前は、「コーヒー友」です。


おまけを追記しました!
右下のおまけをクリックして下さい!
九州の最北端、”門司”へ行ってきました。
門司は関門橋の麓町、海の向こう側は”山口県”です。
門司に着いて最初に目指したのは「回転寿司屋」 ^0^)
1番のお目当ては「フグ(河豚)」。
お寿司に、白子に、から揚げ ・・・ 今が旬だけあってメチャ美味でした!



門司には、港を利用した観光地”門司港レトロ”があります。
昔ながらの建物と新しい建物が混ざり合った、なかなかオシャレな場所です。



そんな門司には見応えのある”建築”がたくさんあります。
下の写真は、左から以下のとおり。
☆ 黒川起章設計 「レトロハイマート(高層マンション)」
☆ アルド・ロッシ設計 「門司港ホテル」
☆ 松田昌平設計 「旧門司三井倶楽部」
ちなみに・・・松田昌平氏はnoridoriの親戚(叔父のお父さん)だったりします (^0^)v



門司を堪能した後は、”船”に5分ほど乗って山口県側へ。
そこは「唐戸」という町です。



唐戸には水族館などがあるのですが、今回のお目当ては「唐戸市場」。
とれたての新鮮な魚介がたくさん並んでいました。
お土産に「フグ」と「ワタリガニ」をGET。
海の幸を満喫した1日でした。


CALENDER
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
amazon.co.jp
 世界一周時に使用した本の紹介です。  amazonのページが開きます。
COMMENT
[01/06 DORA-TAMU]
[01/04 やまもとりょう]
[04/21 山葵]
[07/16 澤山士行]
[03/31 yac]
TRACK BACK
PROFILE
HN:
noridoridon
性別:
非公開
LOCAL SEARCH
ブログ内の検索が出来ます
BAR-CODE
COUNTER
AROUND THE WORLD
BLOG RANKING
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ  にほんブログ村 海外生活ブログ 全世界情報ブログへ にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログへ
NINJA







忍者ブログ [PR]

Designed by A.com