忍者ブログ
noriとdoriは10年勤めた会社を辞め、世界一周旅行”コテコテ世界建築探訪”に旅立ちました。   ⇒ 約4か月かけて33都市を探訪。2007.11末に帰国しました。 現在は、旅を回想中・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ロンドン市庁舎」/ London City Hall

設計:ノーマン・フォスター(Foster Associates)
   日本では、お茶の水にある、センチュリータワーを設計
   こちらのセンチュリータワーは、キムタクと田村正和のTVドラマに登場!
   キムタクがこちらの建築と対峙するシーンが印象的でした。

竣工:2002年
用途:ロンドン市役所(市庁舎)
形状:楕円形と螺旋の軌跡によって構成
   タワーブリッジの側でかなり独特なデザインです!

衛星写真の左部分に独特な影を造りながらその建物は建っています。
しかも、その右側にあるタワーブリッジの側に!

大きな地図で見る

こちらは、コテコテ建築探訪の計画を立てているころは、時間があれば訪問を!
と優先順位は低い建物でした。
しかし、ロンドンの観光バスその存在感のある建物を一目見たら、行ってみなくちゃ!
と思い立って行ってみました!
左写真の左のボールのような建物がその建物で、その写真の右に小さく見える尖った建物も
実は同じ建築家のデザインです。(写真をクリックすると拡大します!)
で、行ってみました!


こちらの建物は、ヘルメットみたいという表現もされていました。
個人的には、風の谷のナウシカのオームかなと思います。
こちらの建築の近くは、市民に開放された広場もありアートが展開されていました。
大きなギターのさまざまなデザインのギターが登場!


その中の作品の一部がこちらで、ギター以外にもオブジェが数点ありました。
建物同様に丸い形がこの周辺では、はやっていいるのでしょう!


市役所のため、内部の見学は無料です。
テロ以降、入場にはセキュリティーチェックが行われています。
チェック後は、螺旋状のスロープを登るもよし下るもよし。
まずは、登ってみました!


上層階には、オープンな議場がありました。
こちらは、市民が会議の様子をいつでも見られるように設計されています。
さすがは、議論好きなイギリスというところでしょうか。
こちらの建物が周囲の建物との調和?については賛否両論あるようです。


さらに上昇すると、付近の公園でくつろぐロンドンっこを確認!
とても気持ち良さそうです!


さらに上昇すると、スロープを転じ空間としてアートが飾られていました。
市民に開かれた市庁舎という印象を受けました。
右の写真はエレベーターホールです。奥に行ってみたくなりますよね!


半時計回りにスロープを登り、今度は時計回りに降りて行きました。
地下には、デザインのモチーフを用いたオブジェがありました。
しかし、吸い込まれて行きそうな天井でした。

-----------------------
3月13日(木)

部屋の中よりも、お日様たっぷりの外の方が暖かかったので、テラスに座ってお勉強。
ん?お勉強??
写真ではわかりませんが、”ドン”の向こう側にある”本”を読んでます ^^;)

日向ぼっこの続きは、廊下。

今日は伯父様への手土産に「はちみつと焦がしバターのマドレーヌ」を焼きました。
本日のディナーは「おでん」。
(写真撮るの忘れました・・・ ^^;)

PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
CALENDER
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
amazon.co.jp
 世界一周時に使用した本の紹介です。  amazonのページが開きます。
COMMENT
[01/06 DORA-TAMU]
[01/04 やまもとりょう]
[04/21 山葵]
[07/16 澤山士行]
[03/31 yac]
TRACK BACK
PROFILE
HN:
noridoridon
性別:
非公開
LOCAL SEARCH
ブログ内の検索が出来ます
BAR-CODE
COUNTER
AROUND THE WORLD
BLOG RANKING
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ  にほんブログ村 海外生活ブログ 全世界情報ブログへ にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログへ
NINJA







忍者ブログ [PR]

Designed by A.com