noriとdoriは10年勤めた会社を辞め、世界一周旅行”コテコテ世界建築探訪”に旅立ちました。
  ⇒ 約4か月かけて33都市を探訪。2007.11末に帰国しました。
現在は、旅を回想中・・・			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						先日の分離派館の続き(内部の様子)です。
先日の報告の最後の写真に写っていた入り口を入った所の内部空間の動画です。
外部と同様に内部空間も白をベースに構成されています。
 
  
 
我々の訪れたときは、現代芸術家展示されていました。
中央の写真は落書きではなく芸術作品の一部です。
 
  
 
内部は、トップライトから落ちてくる光を受ける光天井が空間を照らし出しています。
 
  
 
あらためて写真を眺めて気がついたのですが、どの空間も真っ白です!
芸術作品を展示するなら鮮やかな色を使うととても栄えると思います。
 
  
 
芸術館内部では、一部を除いて写真撮影が可能でした。
撮影が禁止されている空間は、右の模型写真の壁面絵画の部分です。
こちらでは、クリムトの大型の絵が展示されています。
こちらの空間は凛とした空気が漂っていました。
(クリムトは分離派を結成したメンバーの一人だったようです)
 
  
 
周辺には植栽も施されていて、白の壁面に緑の植物が栄えます。
 
  
 
 
  
 
建物周辺でも芸術作品が展示されています。
こちらはその作品の一部で、トレーラーが地面に突き刺さっています!!
 
  
 
																								先日の報告の最後の写真に写っていた入り口を入った所の内部空間の動画です。
外部と同様に内部空間も白をベースに構成されています。
我々の訪れたときは、現代芸術家展示されていました。
中央の写真は落書きではなく芸術作品の一部です。
内部は、トップライトから落ちてくる光を受ける光天井が空間を照らし出しています。
あらためて写真を眺めて気がついたのですが、どの空間も真っ白です!
芸術作品を展示するなら鮮やかな色を使うととても栄えると思います。
芸術館内部では、一部を除いて写真撮影が可能でした。
撮影が禁止されている空間は、右の模型写真の壁面絵画の部分です。
こちらでは、クリムトの大型の絵が展示されています。
こちらの空間は凛とした空気が漂っていました。
(クリムトは分離派を結成したメンバーの一人だったようです)
周辺には植栽も施されていて、白の壁面に緑の植物が栄えます。
建物周辺でも芸術作品が展示されています。
こちらはその作品の一部で、トレーラーが地面に突き刺さっています!!
PR
					この記事にコメントする
				
					CALENDER				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					CATEGORY				
				
					amazon.co.jp				
				
					 世界一周時に使用した本の紹介です。
 amazonのページが開きます。				
				
					COMMENT				
				[01/06 DORA-TAMU]
[01/04 やまもとりょう]
[04/21 山葵]
[07/16 澤山士行]
[03/31 yac]
				
					NEW ITEMS				
				(04/05)
(02/28)
(01/01)
(08/22)
(08/17)
(08/16)
(07/28)
(07/25)
(04/22)
(01/10)
				
					TRACK BACK				
				
					PROFILE				
				
HN:
	
noridoridon
性別:
	
				非公開
					LOCAL SEARCH				
				
					ブログ内の検索が出来ます				
				
					ARCHIVE				
				
					HISTORY				
				(08/04)
(08/05)
(08/05)
(08/06)
(08/06)
(08/07)
(08/08)
(08/09)
(08/10)
(08/11)
				
					COUNTER				
				
					NINJA				
				 
	



