noriとdoriは10年勤めた会社を辞め、世界一周旅行”コテコテ世界建築探訪”に旅立ちました。
⇒ 約4か月かけて33都市を探訪。2007.11末に帰国しました。
現在は、旅を回想中・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<先日の続き>
十字架の横を通り過ぎると、火葬場のメインの建物に近づいて行きます。
こちらは、ホールが奥に建築されていて、その手前には、柱で囲まれた空間となっています。
こちらの空間の中央部には、屋根のない部分があり、その足元には銅像が在り、
銅像は昇天を象徴しているような作品です。
それらの数々が、我々の知っている限りの火葬場とは違っており、
建築探訪としては、新しい空間(いままで経験した事ない建築)を体験できました。
また、こちらの火葬場の森には墓地もあります。(そちらは後日報告致します)
(左)先日のブログの最後の写真の十字架付近を振り返るとこんな雰囲気です。
先に進むと、柱で囲われた空間に到着。

こちらのメインの入り口には、(どこも入り口とは思いますが・・・)
時間が停まっている時計が配されていました。(壊れていたのかも知れませんが)

(左)やはりどこの国でも、火葬場での服装はダークな色合いの服が多いようです。
(中央/右)こちらが、昇天を象徴しているような銅像

敷地はかなりの広さがあり、森の中の一部を開拓して造られたような感じです。
柱の空間の側には、小高い丘も配されています。

(右)丘に登り、丘から柱空間を眺めたときの様子。

十字架の横を通り過ぎると、火葬場のメインの建物に近づいて行きます。
こちらは、ホールが奥に建築されていて、その手前には、柱で囲まれた空間となっています。
こちらの空間の中央部には、屋根のない部分があり、その足元には銅像が在り、
銅像は昇天を象徴しているような作品です。
それらの数々が、我々の知っている限りの火葬場とは違っており、
建築探訪としては、新しい空間(いままで経験した事ない建築)を体験できました。
また、こちらの火葬場の森には墓地もあります。(そちらは後日報告致します)
(左)先日のブログの最後の写真の十字架付近を振り返るとこんな雰囲気です。
先に進むと、柱で囲われた空間に到着。
こちらのメインの入り口には、(どこも入り口とは思いますが・・・)
時間が停まっている時計が配されていました。(壊れていたのかも知れませんが)
(左)やはりどこの国でも、火葬場での服装はダークな色合いの服が多いようです。
(中央/右)こちらが、昇天を象徴しているような銅像
敷地はかなりの広さがあり、森の中の一部を開拓して造られたような感じです。
柱の空間の側には、小高い丘も配されています。
(右)丘に登り、丘から柱空間を眺めたときの様子。
PR
この記事にコメントする
はじめましてアドバタフライ事務局です!
※コメント欄を利用してのご連絡失礼いたします
初めまして、アドバタフライ事務局担当の真弓と申します。
アドバタフライとは、あなたのブログにふさわしい広告主との
マッチングを行い、広告配信を行うシステムです。
あなたのブログに広告スペースを設置していただくことで、
あなたのブログへ広告掲載を希望する広告主があれば、
掲載オファーが入ります。
ブログを拝見しまして、ご登録いただけないかと思い、
コンタクトさせていただきました。
http://welcome.adbutterfly.com/p/85755
ここをクリックして登録スタート!
是非、ご参加をお待ちしております。
アドバタフライ事務局 真弓
お問合せ: http://park.adbutterfly.com/contact
初めまして、アドバタフライ事務局担当の真弓と申します。
アドバタフライとは、あなたのブログにふさわしい広告主との
マッチングを行い、広告配信を行うシステムです。
あなたのブログに広告スペースを設置していただくことで、
あなたのブログへ広告掲載を希望する広告主があれば、
掲載オファーが入ります。
ブログを拝見しまして、ご登録いただけないかと思い、
コンタクトさせていただきました。
http://welcome.adbutterfly.com/p/85755
ここをクリックして登録スタート!
是非、ご参加をお待ちしております。
アドバタフライ事務局 真弓
お問合せ: http://park.adbutterfly.com/contact
CALENDER
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
CATEGORY
amazon.co.jp
世界一周時に使用した本の紹介です。
amazonのページが開きます。
COMMENT
[01/06 DORA-TAMU]
[01/04 やまもとりょう]
[04/21 山葵]
[07/16 澤山士行]
[03/31 yac]
NEW ITEMS
(04/05)
(02/28)
(01/01)
(08/22)
(08/17)
(08/16)
(07/28)
(07/25)
(04/22)
(01/10)
TRACK BACK
PROFILE
HN:
noridoridon
性別:
非公開
LOCAL SEARCH
ブログ内の検索が出来ます
ARCHIVE
HISTORY
(08/04)
(08/05)
(08/05)
(08/06)
(08/06)
(08/07)
(08/08)
(08/09)
(08/10)
(08/11)
COUNTER
NINJA