忍者ブログ
noriとdoriは10年勤めた会社を辞め、世界一周旅行”コテコテ世界建築探訪”に旅立ちました。   ⇒ 約4か月かけて33都市を探訪。2007.11末に帰国しました。 現在は、旅を回想中・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我家のお犬様”ドン”が、椎間板ヘルニアになってしまいました (><)
2週間ほど前に様子がおかしいので病院に連れていったら、椎間板ヘルニアだろうと・・・
ドンは上半身(前半身?)が強いのでヘルニアにはなり難いんじゃないかと、
甘くみていたかも・・・ごめんよ~
ダックスフントは胴長短足なので、どんなに気をつけていてもヘルニアになってしまう
犬が多いんだそうです。



幸い、初期だったこともあり、薬治療で今では元気に走りまわっています。
でも、”再発させてはイカン”ということで早速対策をすることに。
とにかく段差の上り下りが1番腰に負担がかかるそうなので、家中の”段差”に
“スロープ”を作ることにしました。

noriが設計図?をひいて、材料は近くの「ハンズマン」というDIYで揃えて、
雪がちらほら舞う中、ドン様のためにスロープ作りです ^^;)

☆ [一作目]ベッド用スロープ
ドンの寝床、doriMAMAベッドはかなりの高さ。
(今までは箱を置いて階段にしていました)
一作目だったこともあり、施工性を重視して”ファルカタ”という軽い木で作成。
ゴムのような素材できたマットを敷いて、滑り止めも完璧。
(最初、コルクを敷いたらツルツルで全然ダメでした・・・)
スロープ部分は半分に折りたためるようになっているので
持ち運びや収納も簡単です(笑)



☆ [二作目]玄関用スロープ
玄関用スロープは1番通る回数が多いと予想されるので、”OSB”という
合板のような木材で作成。
人間が通っても大丈夫です! たぶん・・・



☆[三作目] デッキ用スロープ
勢いづいたnoridoriは、ウッドデッキと庭を行き来するためのスロープも作ることに。
これが一番大がかりで、難しかった・・・
屋外設置なので、滑り止めは人工芝にしました。
両端を折って立てると”ベンチ”になるという優れものです (^0^)
あとは、ドンが必ずスロープを通ってくれるようになれば完璧。
(”柵”は立てたくないので・・・)
最後の難関が1番難しそうです(笑)





おまけ
元気などんの様子です!

PR
今日はバレンタインDAY
今年は、お金は無いけど時間はある^^;)ので”手作り”に挑戦!
ここ3日間はお菓子作りに没頭?していました。
下の写真はバレンタインに向けて作ったクッキーたち。
左から「チョコチップクッキー」「チョコナッツ・マカロン」「チョコクラック」です。
「チョコナッツ・マカロン」は、ちょっと(かなり?)硬くなってしまいました。
”味”は好評なんですけどネ・・・



本命のnori(& father & brother)へは、「チョコレートロールケーキ」を。
生地には「ココア」を、クリームには「チョコレート」を混ぜて作りました。
スポンジはフワフワ、甘さも控えめでメチャ美味でした!



そんなバレンタインDAYのディナーは
doriMAMA特製の「ちらし寿司」「鶏のから揚げ」「茶碗蒸し」。
ケーキ型を使って作った「ちらし寿司」は”見た目”も”味”も抜群!



noriのところには、素敵なチョコが届きました。
なんだか高級そうな箱を開けると、そこには「ドンペリ」という文字が・・・
今日は、産まれて初めて”ドンペリ”を口にした記念日です (^0^)v

ヤフードームの”フリマ”で、平野隆司さんというイラストレータに出会いました。
500以上あるブースの間をプラプラ歩いていると、
色鮮やかな動物の絵が並んでいるブースを発見。
2人でしゃがみ込んで絵を眺めていました。

そんな平野さんの個展が中洲近くで開かれていると聞き、早速出かけていきました。

地図を頼りにたどり着いた建物は普通のアパート。
ここは「冷泉荘」という
「2006年4月29日から2009年3月31日まで築50年のもともと古いアパートだったところに
アート・デザイン・アパレル・フード・リラクゼーションなど約20組の様々な部屋が
集まる期間限定の建物」
なんだそうです。



そんな「冷泉荘」の1部屋で平野さんの個展は開かれていました。
(右側の写真に写っているのがTAKASHI HIRANOさんご本人です)



平野さんの絵は「マーカー」で線をひき「色鉛筆」で塗られているだけなんです。
色鉛筆でこんなに鮮やかな色が作れるなんて感動。
実際に”色鉛筆ぬりえアート”を体験できるとのことで、やってきました”ぬりえ” (^0^)v
「この絵を持って”世界一周”したらどうですか~」なんて話しながら”ぬりえ”に没頭。
鮮やかな”色”をだすポイントは、3色、4色と塗り重ねることだそうです。
この、色鉛筆の”塗り重ね”がオモシロイ! はまりました。

というわけで、最後に平野さんの作品を紹介します。
noridoriの”ぬりえ”はまだ未完成なので後日・・・^^;)


ヤフードームで開催された「フリーマーケット」に出店しました!
過去に出店したことのある公園などで開催される”フリマ”と比べると規模がデカい。
そのため、出店料も高い @@;) (出店料5000円 & 駐車場代1000円)



お客様も、1人700円(前売500円)の入場料を払わなくてはいけないのですが、
予想以上にたくさんの人が来場しました。
開場の時にはスタンドからすごい人が降りてくるのでビックリでした。



私達の店は目玉商品が無かったこともあり、悪戦苦闘。
“安さ”勝負で帰りの荷物を少なくする戦法にでました ^^;)

その結果 ・・・ 夕食は「お寿司」(^0^)/



モチロン、”あし”でてます(笑)

本日の早朝は、どんど焼きに行きました。
早朝に行われた為、点火前の状態の写真がないため分かりづらいのですが、
青竹で三角形の櫓が組まれ、正月で使い終わった門松などを投入して焼いていきます。
この火にあたったり、餅を焼いたりして食べ、無病息災をお祈りするようです。

辞書他にて調べてみました。(青字が辞書の部分です)
どんど→左義長(さぎちょう)
古くは三毬杖、三鞠打などと書いていたようです。
宮中では正月15日と18日に清涼殿東庭に毬杖(ぎっちょう)を3本立て、
うたいはやしながら焼いた。

(前半部分は、次々と不明な言葉が出てきてよく分かりません・・・)
(とにかく、火の行事があったようです)

民間では新年に行われる火祭の行事。
どんど、どんどん焼き、さんくろうなどともいう。
小正月を中心に14日の夜または15日の朝が多いが、7日に行うところもある。

(本日は、13日の朝に行われました。日曜日の朝の方があつまりやすいということでしょう)

おもに子どもの行事で、正月の松飾りなどを各戸からもらい集めて焼く。
丸太とわらでつくった小屋で、前夜から米や餅を共食し、最後に小屋を焼き払うこともある。

(とありました。かなり大掛かりな行事であったようです。)

※どんど・・・
「どんど」とは「尊いもの」という意味があるようです。
松飾りやお札は神様が宿っているので「尊いもの」というわけです。
それを焼くのでどんど焼き。また「どんど・どんど」とはやすことから
どんど焼きと言うようになったとい説もあります。
ということです。
(上記のどんどに関しては、常識ぽてちさんより抜粋させていただきました)


写真は、点火から、餅を焼く姿までを撮影してあります。

まず、点火は、子供たちの手で行われました。


灯油がかけてあることもあってあっという間に燃え上がって行きます。


青竹を使っているので、パンパンという破裂音が響き渡ります。
※donが驚いて吠え続けていました・・・
※日曜日の朝なのですが・・・


下記の中央部の→をクリックしますと、動画が流れます。
(音声もありますので仕事中の方はご注意を!)
(クリックをする前に、右下部分でボリューム調整を!)



瞬く間に燃え上がって、次第に落ち着いてきました。
この辺りからようやく火に近づくことが出来ます。


落ち着いたところで、持ってきた餅や芋などを焼いて食べて楽しむようです。


無病息災と言いますが、息災の意味はご存知でしょうか?
私は知りませんでした・・・常識が多少不足気味のようです・・・

辞書を引いてみました。
※息災・・・
・「息災」とは、病気をしないで、元気なこと。また、そのさま。
 「息災に暮らす」「無病息災」
・仏の力で災難を防ぎ止めること。

ということです。


上記以外にも何枚か撮影した物が下記にございます。
上記以外にご興味のある方は、下記をクリックしてください。
どんど焼き写真
CALENDER
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
amazon.co.jp
 世界一周時に使用した本の紹介です。  amazonのページが開きます。
COMMENT
[01/06 DORA-TAMU]
[01/04 やまもとりょう]
[04/21 山葵]
[07/16 澤山士行]
[03/31 yac]
TRACK BACK
PROFILE
HN:
noridoridon
性別:
非公開
LOCAL SEARCH
ブログ内の検索が出来ます
BAR-CODE
COUNTER
AROUND THE WORLD
BLOG RANKING
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ  にほんブログ村 海外生活ブログ 全世界情報ブログへ にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログへ
NINJA







忍者ブログ [PR]

Designed by A.com